郵便局員がきたら、1階のポストへ郵便物を取りに行く。

たいていの場合、郵便局員の方が郵便物を会社まで持ってきてくれるので、発送担当者からそれを受け取るのみ。


もし、発送担当者から郵便ポストへ郵便物が届いていると声をかけてもらった時は、1階のポストへ郵便物を取りに行く。株式会社新生技術開発研究所と書かれているポストが下記のように上下に2つある。


開け方は、上のポストは左に「A」を2回、右に「4」を1回回す。下のポストは左に「7」を2回、右に「6」を1回回す。

関連記事

  1. ボックスに入っているカレンダーへ丸をつける。

  2. csvを見て、受講期限が過ぎている受講生を分ける。

  3. メールワイズのアドレス帳で、入力した分をcsvでファイル出力をする。

  4. 添削課題以外の郵便物は、各担当者へ渡す。

  5. 封筒の受講生名をメールワイズで検索し、添削到着日を入力する。

  6. 「課題+卒業試験」の人は、卒業試験を抜き出して課題のみにして、封筒にスタンプを押す。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA