郵便の添削課題
-
アプリ「添削課題作成表」に課題を発送する日と氏名を登録する。
kitoneの「添削課題作成表」アプリに発送した受講生の名前を登録する。下記の手順で行う。https://tensaku.amk7.info/douga/k…
-
ボックスに入っているカレンダーへ丸をつける。
添削課題は、到着から3営業日後に送る。例えば、月曜日に届いた分は、木曜に送る。入れたところにあるカレンダーに○をする。
-
発送する課題とまだ発送しない課題と分けて、ボックスに入れる。
本棚の上にある紺色のボックスに入れる。左がまだ発送しない課題、右が発送する課題である。到着①に入っていた課題は、発送①…
-
糊で封をする。
中身の課題に糊がつかないように気を付けながら封をする。
-
課題の入っている封筒の住所・氏名と、準備した封筒のラベルの~
「課題が入っている封筒の住所・氏名」と「準備した封筒のラベルの住所・氏名」が相違ないかを並べて見比べながら確認する。…
-
各スクールの封筒にラベルを貼る。
諒設計、SARAの下記の封筒を用意して、封筒の表にラベルシールを貼っていく。
-
本日分を全て採点後、csvから住所等のラベルを印刷する。
これから、ラベル屋さんのソフト(https://www.labelyasan.com/support/label9/)を使って、ラベルシールにcsvのお名前・住所…
-
受講期限内の受講生は、サーバーの添削解答集を見て、採点する。
サーバーの下記の場所に、解答集がある。社内\d\share\業務\諒設計-添削解答集下記のように講座ごとに分かれて解答集が入って…
-
受講期限が過ぎている受講生には、添削期限切れのご案内を入れておく。
先ほど別にしておいた受講期限が切れている受講生の対応を行う。サーバーの下記の場所にある「添え状・受講期限切れ_諒」もし…
-
csvを見て、受講期限が過ぎている受講生を分ける。
まずはcsvを整える作業から始める。不要な改行が入っているため、消す。「ctrl+J」を検索する文字列の個所に入力し、置き換…